山の後は源泉掛流しの湯です
山の後の楽しみは温泉です。
鳥取県中部の関金温泉、源泉掛け流しの湯「関の湯」に入ってきました。
近所の方々が入る共同浴場で入湯料200円です。
私が学生の頃も200円だった覚えがあるので、40年間位値上げしていないんですね。
40年の間に建物は一回建て直しています。
共同浴場なので源泉を惜しみなく掛け流している湯船があるだけ、脱衣場と洗面器があるくらい、湯船は大人4人は入れるが窮屈で2~3人ですか。
湯船の中を板で女湯と仕切っていますし、写真には撮っていませんが、手前にドアがあり、何のためだろうかと思っています。
少し集めの単純泉、登山後の疲れを癒やしてくれます。
まっとうな共同湯温泉番付なるものが張ってあり、西の前頭6枚目にありました。
コロナで大変な時ですが、よそ者でも1人で行くと入れてくれます。
集団で行くと、なんせ湯船が狭いので断られます。
温泉地の秘湯です。

