寒い中でも咲いている花
昨日は2時間お休みをいただきました。
仕事帰りはいつも暗いのですが、さすがに3時台だと明るいし温かい。
スマホの接写機能を試しながら花を撮影して廻りました。
花は良いですよね!
綺麗だし、心が落ち着きます。
さて、本日はカレーの日、飛行船の日、ジャズの日などになっています。
1982年に社団法人 全国学校栄養士協議会が学校給食35周年を記念して1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで本日はカレーの日です。
ちなみに鳥取市はカレーの支出額が日本一の都市になっています。
鳥取人はカレー好きでお弁当にもカレーを持ってくる同僚がいます。
1916年、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行いました。
JAZZの"JA"が"January"(1月)の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることからJAZZ DAY実行委員会が「ジャズの日」と制定しました。
本日の出来事です。
646年、大化の改新の詔が発布されています。
1889年、現在のコロムビア・レコードが創業しました。
1959年、修学旅行列車の愛称が「ひので」と「きぼう」に決まりました。
1978年、名馬テンポイントがレース中に骨折し,43日後に死亡しました。
本日は雨、気温は高め、カッパ着て傘刺して通勤しますかね。




