階段登りは腰にくる
50台後半になって、食事後に身体が冷えるようになりました。
多分、血液が消化の方に行くので末端に血液が廻ってこないのだと思います。
冬にお弁当を食べると寒くなる。
山にも行けないので脚力が落ちそう。
そこで最近は階段登りをやっています。
庁舎は3階建てで屋上まで階段があります。
自殺防止か屋上には出られないようになっていますが写真が屋上に出るスペースです。
ここまでの4階を7往復しています。
食後に冷えた身体で登っていると5往復を過ぎた頃から身体がポカポカしてきます。
毎日、これをやっていて気が付きました。
腰が痛い。
腰のあたりの筋肉痛です。
腰をもみもみしながら毎日階段。
夏は暑くてやれませんが冬は身体が暖まり,良いですよ!
さて、本日は電子メールの日、ワンツースリーの日などになっています。
いいふみと言うことだそうです。
出来事です。
1337年、 後醍醐天皇が吉野に脱出して、南北朝の対立が始まりました。
1902年、八甲田山雪中行軍遭難事件が発生し199名が犠牲になりました。
1905年、ニホンオオカミの最後の1頭が奈良県で捕獲されています。
2006年、証券取引法違反容疑で堀江貴文社長ら経営陣が逮捕されました。
本日は一日雨。
読書でもして過ごします。
