63歳になりました
恐れ多くも陛下と同じ誕生日です。
もっとも私の方が2つ上なので恐れることもないのですが!
誕生日という日は若い頃は成長を実感して喜んでいたのですが
この歳になると老いを実感する日ですね。
老いの実感
休みで家にいると良く居眠りをしてしまいます。
髪の白さが増してきているようです。
男性機能の衰え
歩行速度が遅くなり、通勤時女子高生に追い抜かれてしまいました。
運動は出来るのですが回復が遅くなって来ましたね
経済的には資産運用も出来ており心配ないのですが
体力面は、衰えを感じるこの頃です。
あこちの頃の私、初公開です。
さて、本日は天皇誕生日、富士山の日、ふろしきの日などになっています。
陛下61歳、我が国の象徴として長生きしていただきたいですね。
語呂合わせで「富士山の日」
遠目の富士と言われ,登るとつまらない山です。
「つ(2)つ( 2)み(3)」でふろしきの日
出来事です。
1945年。硫黄島の擂鉢山山頂に星条旗が掲げられました。
1977年、日本初の静止衛星きく2号」が打上げられました。
1991年、浩宮徳仁親王の立太子の礼が行われました。
2006年、トリノオリンピック女子フィギュアで荒川静香が金メダルに輝きました。
イナバウアー,感動でしたね。
本日は曇り、寒気が入ってきて、気温がだんだんと下がってきます。
風邪などもらわないように気を付けましょう!
