久し振りに顔を出したにゃんこ
夏の間、暑いのかあんまり窓辺に出てこなかった。
久しぶりだねネネちゃん!
通勤路沿いのお宅のニャンコです。
身体も顔もちっちゃくて子猫のようなニャンコ。
このお宅のもう一匹のニャンコ「オカユちゃん」
の母猫です。
いつも網戸越しに鼻をツンツンして
遊んでいます。
通勤時の憩いのひとときです。
草の中に一輪、白い花が咲いています。
何でしょうか?
さて、本日は二百十日、I Love Youの日、野菜の日などになっています。
二百十日
立春を起算日として210日目である。
稲の出穂期で強い風に当たると収穫に大きく影響するため、農家にとっては油断のならないこの日を厄日として戒めるようになりました。
I Love Youの日
「831」は8つのアルファベットと3つの単語、そして1つの意味を示し、英語圏では「831」=「I Love You」は広く知られているそうです。
野菜の日
「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせですね。
出来事です。
1614年、徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させ、大坂冬の陣のきっかけになりました。
1893年、郡司成忠海軍大尉ら千島報效義会が占守島に上陸し、開拓を開始。
1949年、キティ台風が関東地方に上陸、死者135人、行方不明25人。
1972年、田中角栄首相とニクソン米大統領がハワイで会談。
ニクソンがロッキード社のトライスター機の日本導入を希望し、ロッキード事件の遠因となりました。
1994年、49年間旧東ドイツに駐留していたロシア(旧ソ連)軍が撤退しました。
1997年、ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で亡くなりました。
1998年、北朝鮮が弾道ミサイルテポドン1号を発射しました。
本日は8月最後の日。
だんだんと暑さが収まっていくようです。
本日も良い日になるように頑張りましょう!

