久し振りに学食をいただきました
鳥取大学に用があり、久しぶりに母校の学食をいただきました。
12時半を過ぎているので残りメニューから
鶏ポン唐揚げ、具だくさん味噌汁、ご飯S
学食の内装も小綺麗で
私が在学していた40年前と比べるのは
どうかと思いますがお洒落になっています
レシートを見ると価格だけでは無く
カロリー、塩分、野菜のグラム数などが書いています
我々の時はレシートなんか無かったよな!
若い大学生に混じって還暦過ぎのオヤジが学食で食べるのは
どうかとも思いましたがたまには良いものです。
さて、本日は平安遷都の日、パラシュートの日などになっています。
平安遷都の日
794年,桓武天皇が新京(平安京)に入りました。
パラシュートの日
1797年の本日、フランスのパリ公園でフランス人のアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度900mの熱気球から飛び降りました。
ちなみに「パラシュート」(parachute)はフランス語の「守る」(para)と「落ちる」(chute)を組み合わせた言葉です。
出来事です。
1926年、明治神宮外苑が完成しました。
1933年、早慶戦での判定をめぐって、慶應の水原茂に向けて早稲田側が陣取っていた応援席からリンゴの食いかけが投げつけられ、試合後に早慶双方相乱れての大乱闘に発展し、警官隊が出動する事態になりました。
1958年、日本初の長編カラーアニメーション映画『白蛇伝』が公開されました。
1962年、キューバ危機でケネディ米大統領がキューバ海上封鎖を表明しました。
1978年、ヤクルトスワローズが日本シリーズで阪急を破り球団創設以来初の日本一になりました。
2009年、マイクロソフトのパソコン向けOS「Windows 7」が日本にて発売されました。
本日は晴れのち雨。
寒気が居座り、時雨れるようです。
寒い日が続きますが本日も頑張りましょう!


