大腸がん?
人間ドックで引っかかりました。
便潜血です。
ドックの報告書に紹介状が同封されていて
大腸がんを受けなさいとあります。
主治医に行き
大腸がん検診を受けることにしました。
過去2回受けていて
12年前と2年前
2年前の検診では
10年前にも確認したポリープが
少し大きくなっていて
そこから出血しています
悪いものじゃないので様子みましょう!
今回は悪性に変わっていないことを祈るばかりです。
また、下剤を嫌と言う程飲まないといけない!
胃カメラは毎年飲んでいるので
大腸カメラも2年振りに入れて貰いましょう
12年前は良いんで下剤を飲んでいましたが
コロナ禍の中、自宅で飲んで便の状態を電話報告して
医院に行くスタイルです。
さて、本日は海外移住の日、おにぎりの日等になっています。
海外移住の日
1908年の本日、本格的な海外移住の第一陣158家族、781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着しました。
おにぎりの日
日本最古の「おにぎりの化石」が発掘された石川県の鹿西町が制定。
鹿西町の「ろく(6)」で6月、毎月18日が「米食の日」でこの日になりました。
出来事です。
618年、隋が滅亡し唐が建国されました。
1186年、源頼朝が、治承・寿永の乱(源平合戦)で荒廃した社寺の復興を命じました。
1897年、京都帝国大学(現 京都大学)が創設されました。
1902年、万国郵便連合加盟二十五周年を記念して日本初の官製絵はがきが発売されました。
1945年、沖縄戦、ひめゆり学徒隊に解散命令がだされました。
1953年、エジプトで王制の廃止を宣言され、エジプト共和国が成立しました。
1985年、豊田商事会長の永野一男がマスコミが取り囲む自宅マンションで刺殺されました。
1988年、リクルート事件が朝日新聞のスクープで発覚、最大級の汚職事件に発展しました。
1993年、宮澤内閣内閣不信任決議案が自民党内の造反議員の賛成により可決され衆議院が解散されました。
本日は曇りのち晴れの予報。
上蒜山にササユリを見に行ってこようと思います。
暑くて熱中症にならないか心配ですが、気を付けて行って参ります。
