県職員としての仕事がほぼ終わりました
22日は我々林業普及職員の1年の仕事の締めくくり
実績評価検討会がオンラインでありました。
15分間で1年間の活動実績を報告
5人の委員さんからの質疑
委員さんの一人が鳥取大学の先生
3月に鳥取大学で森林学会があり
その準備等もあるので
2月開催を要望され
この時期になりました。
このパソコンの小さな画面を見ながらのプレゼン
どうも気分が乗りませんね!
これまで色んな場面でプレゼンしてきました
多くは集まった人達の顔を見ながらの
プレゼンでした。
40年間の林業職員としての仕事が
ほぼ終わりました。
あとは残務整理
有給を消化すると6.5日の出勤になります。
半日単位で13日間出勤します。
さて、本日は月光仮面登場の日、クロスカントリーの日等になっています。
月光仮面登場の日
1958年の本日、ラジオ東京(現:TBS)で国産初の連続テレビ映画「月光仮面」の放送が始まりました。
クロスカントリーの日
1977年の本日、統一ルールによる初めてのクロスカントリー大会がイギリスで開催されました。
出来事です。
1184年、源義仲が征東大将軍に任じられました。
1873年、明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教を黙認しました。
1898年、日本鉄道の機関士ら400人が日本初の鉄道ストを起こし、上野駅 - 青森駅間が運休しました。
1933年、国際連盟総会で「満州を国際管理下に置くこと」を提案するリットン調査団の報告書を採択し、日本全権大使・松岡洋右は連盟脱退を宣言し退場しました。
1933年、国鉄山陰本線が全通しました。
1942年、日本海軍の伊号第一七潜水艦がカリフォルニア州の製油所を砲撃しました。
1958年、第二次南極観測隊が悪天候のため越冬を断念し、タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退しました。
1976年、東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始しました。
1981年、イギリス王室がチャールズ王太子とダイアナ・スペンサーの婚約を発表しました。
1989年、昭和天皇の大喪の礼、163か国9,800人が参列。
1991年、湾岸戦争、多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動し、3日間でクウェートを奪還しました。
2018年、平昌オリンピック、マススタート女子で髙木菜那が優勝、女子カーリングで日本チームが3位に入りました。
2022、ロシアがウクライナに侵攻しました。
本日は曇りの予報。
休暇をとって、行政書士開業準備でもします。
本日も元気に頑張りましょう!
