告訴状を起案してみました
名誉毀損、著作権侵害の件で
告訴状の起案依頼が電話であり
一応作ってはみました
来週面談で本人の陳述書を作り
警察に提出することになりそうです。
警察は嫌がるんでしょうね!
プラス民訴で損害買収請求でもしてみたら
良いと思いますが
これは弁護士の領域で行政書士には手が出せない。
本人訴訟の支援をしている行政書士はいるようですが
そこまではと思っています。
さて、本日は世界計量記念日、ローマ字の日、東京港開港記念日等になっています。
世界計量記念日
1875年の本日、メートル条約が締結されました。
ローマ字の日
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日です。
東京港開港記念日
1941年の本日、東京港の芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
出来事です。
1498年、ヴァスコ・ダ・ガマが第一次航海でインド西岸のカリカットに到達しました。
1891年、エジソンが発明した映画を観る装置キネトスコープが初めて公開されました。
1903年、日本人で初めてチベットに入国した仏教学者・河口慧海が4年ぶりに帰国。
1909年、うま味調味料「味の素」が発売されました。
1927年、チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためスピリット・オブ・セントルイス号に乗りニューヨークを出発、翌日パリに到着。
1950年、孝宮和子内親王が鷹司平通と結婚し、皇族初の民間人との結婚になりました。
1960年、安保闘争、自民党が衆議院で新日米安保条約を単独で強行採決しました。
2002年、東ティモールがインドネシアから独立。
2010年、大相撲野球賭博問題、この日発売の週刊誌で大関琴光喜が暴力団による野球賭博に関与していたことが報じられました。
本日は曇時々晴の予報。
朝から旗火が上がっており、小学校の運動会があるようです。
子ども達は元気に走り回っていることでしょう!
我々も怪我をしないように・・・・・頑張りましょう!
