山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

神社と津波との関係を思い出す

昨日は神社の掃除


拝殿の中は閉めているのに


鳥やトカゲ、蛾、カメムシの死骸、落ち葉


なんでこんなものがと思いながら掃き掃除のあと雑巾がけ


帰りに神社のある高台から見下ろすと


東日本大震災の津波と神社の関係を思い出す


古からある神社の手前まで津波が押し寄せ


神社まで逃れた方々が助かった


よく調べれば


岩手から福島まで


新たに出来た神社は津波に飲み込まれましたが


古からの神社を結んだ線と津波到達線が重なる


山陰でも海中の断層が動いて津波が押し寄せた歴史があるのか?


島根県西部には10~20mの津波の記録がある


島根西部の津波が鳥取県中部を避けたとも思えない


あるいは太古の時代


押し寄せる津波からこの高台に逃れた先祖が


ここに神を祀ったのか?


そんなことを思う日曜日でした。

さて、本日は花まつり、出発の日、忠犬ハチ公の日等になっています。


花まつり


お釈迦様が旧暦の本日、生まれたという伝承から。東アジア一帯で祝われています。


出発の日


「出発(しゅっ[4]ぱつ[8])」、学校の始業式等の新生活のスタートの時期に合わせたもの。


忠犬ハチ公の日


ハチ公の死亡日の1か月後の日付、1936年から、この日に慰霊祭が行われている。


出来事です。


1587年、豊臣秀吉が九州の島津氏討伐のため、2万5千の大軍を率い大坂城を出発。


1767年、アユタヤ王朝がビルマの侵攻により滅亡。


1820年、エーゲ海のメロス島の農夫が「ミロのヴィーナス」を発見。


1881年、亀井忠一が三省堂書店を創業。


1900年、山陽鉄道(現在の山陽本線)が日本初の寝台車を連結。


1946年、国際連盟の第21回総会、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。


1959年、週刊文春の創刊号が発行される。


1961年、NHKテレビでバラエティ番組「夢であいましょう」放送開始。


1964年、国立西洋美術館で「ミロのヴィーナス」の特別公開、5月15日まで開催。


1986年、」アイドル歌手の岡田有希子が、東京都新宿区のビル屋上から飛び降り自殺。


1988年、南岸低気圧の影響で、東日本で季節外れの大雪。東京で9cmの積雪を観測。


本日は曇りのち雨、最高20度、最低9度の予報。


本日も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する