山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

自然観察のブログ記事

自然観察(ムラゴンブログ全体)
  • 残椿

    フジ、ドウダンツツジ、平戸ツツジ等の春の花が咲き始めました。 その中で、良く見ると綺麗な椿が見れます。 残椿というのでしょうか、良いものですね!

    nice! 3
  • キツネとの遭遇

    毎夜、約5㎞の道のりをウォーキングしている。 仕事柄山を歩くことがあるので鍛えているのだけど、いろんな事に遭遇する。 虎になったお年寄りをお巡りさんがパトカーで送ってきたところとか。 救急車が止まっていて、救急隊員が慌ただしく患者を運んでると所とか。 歩いていると突然、前を歩いていた女性が走り出し... 続きをみる

    nice! 3
  • 樹木医目線でシダレザクラの健全性を見る

    多少、枝先が元気が無い。 樹勢が活発とは言いがたい状況。 原因は根元の踏圧。 お寺の境内で人が踏み固めて水たまりが出来る。 降雨には水中酸素が豊富で樹木はその水中酸素で根の呼吸を行っている。 ところが水たまりができると様々な微生物が活動して、急激に酸素濃度の低下が起きる。 酸素の欠乏した水分を根か... 続きをみる

    nice! 2
  • 桜が咲いた。

    週末はお花見ができるかも!

    nice! 4
  • 家の前にシラサギがいる

    調子が今一つですが、晴れ間に誘われて家の外に出てみると、前の田んぼにシラサギの姿がある。 スマホにレンズをつけて遠くから1枚、近づくと逃げられた。 これはコサギですね!

    nice! 4
  • 桜、あと少し

    もうすぐ咲きそう! 来週はお花見だ!

  • モクレンが咲いた

    モクレンがこの陽気で一気に咲いた。 菜の花も綺麗です!

    nice! 1
  • クマノザクラ?

    早咲きの山桜を紹介したところ、樹木医仲間からクマノザクラではないかとの意見がありました。 今度の休みに花、葉等を観察してみようと思います。

    nice! 3
  • 早咲きの山桜が咲いた

    早咲きの山桜が綺麗に咲いています! 8分位でしょうか?

    nice! 2
  • セグロセキレイかな

    12倍レンズではこれが限界。 スマホのズームで拡大するともっと大きく撮れるんですが、ぼやけてしまう。 飛ぶと白黒のコントラストが美しいく、一際目をひく小鳥です!

    nice! 1
  • でかいコイがいた

    昼休み、川に鳥を探しに行くとでかいコイがいた。 さすがにこのクラスになるとサギも喰えないだろう! 刺身や鯉濃にすると旨いのかな?

    nice! 1
  • 春間近

    庭のユキヤナギが咲き、公園のモクレンも咲きそう。 寒波が来て寒いですが春間近ですね!

    nice! 2
  • 12倍のレンズ

    お昼の散歩コースに鳥の集まる小川がある。 シラサギや綺麗な小鳥がいるが旨く写真が撮れない。 それで、おもちゃを買ってみた。

  • 白鳥がまだいる(続編)

    この白鳥はコブハクチョウと言う外来種です。 ヨーロッパ、中央アジア原産で公園や動物園等に観賞用に移入されたのが野生化したようです。 動物園等では羽を切って飛べなくしていますが、産卵して羽化した雛が成長すれば当然飛べるようになり、野生化しています。 かなり攻撃的なところがあり、コハクチョウが蹴散らさ... 続きをみる

    nice! 3
  • 白鳥がまだいる

    用務が済み3.5kmの道を散策しながら帰る。つがいの白鳥が水路にいる。 北回帰の時期に入っていると思うが、いつまでいるのだろう!

    nice! 1
  • 桜が咲いていた

    桜や梅、椿が綺麗です!

    nice! 3
  • 玉鋼の原料の砂鉄を採取した跡

    自然に出来た地形とは明らかに違う。 砂鉄を含む土を掘り、硬い所を残したのか? 金穴(かんな)流しをしたところなんでしょう。砂鉄を含む土を水で流して、重い砂鉄だけを採った。 中国地方の山間部にはこんなところがあります!

    nice! 2
  • 不思議な桜(続編)

    冬なのに葉がある。 不思議だと先日書いた桜が気になり、見に行きました。 川の柵を乗り越え、護岸を降りて観察して来ました。 ヤドリギです。 オオバヤドリギだと思います。 実が生り、その実を鳥が食べて、枝に粘りけのある糞をして付着したものが芽を出したのでしょう! ヤドリギ自体は光合成をして成長しますが... 続きをみる

    nice! 3
  • 都会は暖かい

    都会は暖かい。 花も早く、カワズザクラが咲き始めていました。

    nice! 2
  • 不思議な桜

    桜は落葉樹なのにこの時期、葉が付いている!

    nice! 1
  • 大きな鯉が2匹

    仕事帰りに橋の下を覗くと、大きなのが2匹悠々と泳いでいる。 橋の下まで6m位あるので捕まえられない。 鯉もしばらく食べていないなあ。 見るだけですな。

    nice! 1
  • 白鷺(シラサギ)をよく見る

    昼休みに白鷺を良く見る! ダイサギとコサギみたい。 白鷺が舞い降りるのは優雅であるが増えすぎるとフンや騒音、漁業被害などで駆除している地域もあるとか。 こちらでひそこまでは無いようです。 チュウサギもいるようですね。

    nice! 1
  • 寒い中咲いている花

    昼休みの散歩。 寒いが、探すといろんな花が見れます! 椿や梅の良い香りがします。 バラやボケも。 昼休みの楽しみです!

    nice! 1
  • 森林の表層崩壊

    仕事で見つけた表層崩壊。 森林を伐採した後、数年間に大雨にあうと表層崩壊を起こしやすい。 これは典型的なもの。 上の写真の下半分の赤い部分が恐らく不透水層。 地中に染み込んだ雨がこの層に阻まれて、ここで吹き出したんでしょう! 左右に過去に崩壊したあとが連続して確認できました。 とんでもない雨が降る... 続きをみる

    nice! 2
  • 良い子だね!

    散歩の帰り道、窓から覗く2匹のにゃんこ。 思わず良い子だねと岩合さんのように呟く!

    nice! 5