ブナの幹がS字に曲がっている
山の木は、想像以上の造形を創り出しています。
先日の扇ノ山で見かけたブナの木、S字に折れ曲がって成長しています。
この木は、最低でも2回は折れたんですね。
最初は、真っ直ぐに伸びた木がS字の頂点で折れる。
そして枝が伸びていくも、これも折れてしまう。
それでもめげすに枝が伸びて幹になり、不思議なS字の幹になりました。
こうじゃないのかもしれませんが、真っ直ぐ伸びるべき幹が折れる等の障害があり、下の枝が幹になるのは良く見ますが、これ程のはめったにみれないですね!
