朝から凄い雲
昨日の朝、通勤路の橋の上から見た雲。
なんだろうか?
積乱雲のように高く、幅が広い。
あんまり見ない雲が日本海上にかかっている。
台風9号の余波なのか?
我が家の庭にまたユリが咲いた。
と思いきや、これはハマユウなんだとうちの奥さん。
花は好きなんだが知識の足りないオヤジです。
これは通勤路沿いに花壇をもうけているお宅の花。
可愛いオレンジの花が次々に咲いてくれます。
この花は何の花なんだろうか?
さて、本日から9月、相変わらず暑い。
本日は、防災の日、キウイの日、レビュー記念日、くいの日、だじゃれの日、マテ茶の日、大腸がん検診の日、望菜の日などのなっています。
1923年、関東大震災が発生し、10万人以上が犠牲になりました。
同じ日に開館した帝国ホテル新館は地震でも無傷でしたが、倒壊・火災などで37万戸に被害があったとされ、この日が防災の日となりました。
1939年、ドイツがポーランドに侵入し、3日後にイギリス・フランスがドイツに宣戦布告して第二次世界大戦が勃発しました。
1983年 、ソ連の領空を侵犯した大韓航空機をソ連防空軍が撃墜し、269人全員が死亡しました。
ソ連機の無線を傍受した自衛隊の録音記録から、ソ連が民間機と判別しながら警告もせずに撃墜したことが判明し、ソ連に世界中の非難が集まりました。
本日から9月、早く気持ちの良い秋の風をあびたいものですね。
暑さにめげず、本日も頑張りましょう。



