ヒエを抜いておられる
田圃の一角に稲に混じってヒエがかなり繁茂している所がありました。
昨日の朝、田圃も持ち主が田に入って、ヒエを抜いておられる。
放置して稲刈りすると米に雑穀が混ざり、等級が落ちてしまう。
「精が出ますね!」と声を掛ける。
「水が漏れてしまって、除草剤が抜けてしまうんだよ!」。
ヒエは稲の一番の雑草と聞いたことがあります。
ご苦労されているようです。
さて、本日、9月11日は、公衆電話の日、警察相談の日の日です。
1900年、上野駅前と新橋駅前に日本で最初の自動公衆電話が設置されました。
自動電話ですが、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらう有人操作で、
1回15銭、15分以内の通話だったそうです。
公衆電話が少なくなりましたね!
災害時の優先通話があるので最寄りの公衆電話の位置は押さえておきたいものですね!
1989年から9110での警察の電話相談が始まっています。
スートカーなんかで酷い事になる前に相談すると良いのですが、どうなんでしょうか?
1973年、チリでピノチェト将軍がアメリカの支援を受けてクーデターを起こし、アジェンデ大統領は自殺しています。
大統領府を襲うクーデター軍と警備隊との間で銃撃戦があり、アジェンデ大統領も銃を取り、最後は自殺した衝撃的な事件でした。
その後のピノチェトの残虐行為も衝撃的でした。
2001年、アメリカ同時多発テロ事件。
これも衝撃的な事件でした。
残業して帰ったら、奥さんが飛行機がビルに突っ込んだと言って、見ていると次の飛行機が突っ込み、さらにビルが崩壊しました。
9・11、衝撃的ですがラテンアメリカでは9・11は、チリのクーデターと言われているそうです。
忌まわしい事件のあった日ですが、本日は雨模様です。
雨にも負けずの精神で仕事に行きましょう!
