本日はアパート記念日です
1910年の本日、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことにちなみ、本日は「アパート記念日」。
5階建ての部屋数は70で、詩人の西条八十がここで童謡「かなりあ」を作詞しました。
ネットで検索すると2つの写真に行き着きました。
右上の建物が上野倶楽部だそうです。
この写真も上野倶楽部だそうです。
しかし、木造五階建てのアパートとは凄いですね。
国土交通省が出している「木造建築のすすめ」の6ページの共同住宅を見ると純木造の建物は3,000㎡以下で2階建てまでとなっています。
現在の建築基準法の規定ではこの建物は違法となります。
https://www.mlit.go.jp/common/000128056.pdf
もうひとつ本日はお見合い記念日になっています。
1947年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されたことにちなみます。
結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加した。会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みだった。
こっちも凄いですね。
386人が川辺に集まって集団お見合い。
今ならテレビの格好の餌食になりますね。
鳥取県の特産物松葉ガニ漁の解禁日でもあります。
11月6日から3月20日までが猟期になります。
松葉ガニ、刺身、焼きがに,鍋、おじや
美味しいですよ!
よろしければGOTOトラベルで松葉ガニを食べに来てください。

