GOTOの見直し
GOTOトラベルから大阪や札幌を除くようです。
政府が景気刺激策として取った
GOTOですが実行は地方に丸投げ、
コロナ対策全体を見ても実態を良く理解している地方に丸投げするも予算は出し渋る。
それはさておき。
コロナで経済が冷え切っている地方にとっては有り難い。
温泉地、飲食店の活気が蘇っています。
人が動けばウィルスも拡散するのですが,東京・大阪等の都市圏ではGOTOイートでの会食が原因でしょう。
我家もGOTOに参加しました。
2万円分の食事券を息子に買って来て貰い、
2万円渡して1万6千円だったと気づいて4千円取り返し,
土曜日に家族4人で焼き肉を食べに行って11枚。
日曜日セルフのうどん屋で2枚
昨日ラーメン屋で2枚
あっという間に残り5枚です。
また、買ってこようかな。
確かに景気刺激策としては有効ですね。
トラベルの方は奥さんは出不精なので当面は無いかな?
さて本日11月24日はオペラ記念日、鰹節の日、和食の日などになっています。
1629年、徳川家光の乳母・お福が後水尾天皇に拝謁。
無位無冠の者の拝謁は出来ないので「春日局」の名号を賜っています。
1859年、ダーウィンがイギリスで『種の起源』を出版しています。
1997年、山一證券が自主廃業を決定し、経営破綻しています。
バブル崩壊の象徴的な事件でした。
本日は,昨日のアジア、アメリカ市場が上げていますので日経も上がるんでしょう。
どこまで上がるか楽しみです。
本日も頑張りましょう!
