久し振りに服を買った
私は着るものに無頓着なんです。
服がボロボロになり奥さんが捨てるまで着ています。
長袖シャツも随分よれよれになってきました。
昨日、ベルトが壊れてしまいユニクロでベルトとシャツ2枚を購入。
仕事着であるスーツやワイシャツは時々買うのですが、土日に着るものを買うのは久しぶりのことです。
北九州にいる甥御が時々、おじさんこれあげると言ってお古や気に入らない新品をくれるのでそれを着ていました。
甥御は身長185cm、靴は30cm。
私は身長189cm、靴は28cm。
お下がりが普通なんですがお上がりが来ていたのでこの10年位はそれを着ていました。
甥御も30歳、就職してスーツの生活なのでお上がりが来なくなりました。
別におしゃれをしようとした訳ではないのですが,息子曰く、背が高く,お上がりものは良く似合うので時々イラッとくるらしい。
久しぶりの服の買い物、お昼はユニクロの隣のココイチへ。
鳥の唐揚げのトッピング。
たまにはカレーもよいのですが
大盛がたべれなくなりました。
さて、本日はスキーの日、桜島の日です。
1911年、オーストリア陸軍のレルヒ少佐が、新潟県で陸軍歩兵連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行なっています。
初めてスキーを履いて,レルヒ少佐に続いた青年将校達、当然旨く滑れずに苦労したんでしょうね。
ストックは2本じゃ無く1本だったんですね。
1914年m、桜島で大噴火して大隅半島と陸続きになりました。
本日は4日振りのの出勤。
頑張って仕事をしましょう!

