海岸浸食は防げるのか?
鳥取県中部の北条海岸の砂浜が大きく後退して
保安林の松林までもが流出しています。
原因は
1 河川からの流入土砂の減少
2 温暖化による海面上昇
3 温暖化による低気圧の巨大化
この海岸浸食は止められるのか?
対策として下の絵に示された構造物が考えられます。
(福井県庁さんのHPから無断で引用させていただきました。)
これらで一時的には食い止められるのですが
堤防等を砂上に作ると基礎の砂地が流されて
崩壊する事件が多発しています。
さらにこういう構造物の隣が大きく浸食される
ことが多くなってきています。
作るのであれば砂浜を全て守る施設、
しかも基礎を相当しっかりしてないといけない。
膨大な予算がかかる。
出来ない理由は分かるんですが
保安林がドンドン流されていくのは
堪りません。
なんとかして欲しいのもです。
