紅梅が香っています
昨日は天気が良くて散歩に出かけました。
紅梅が咲いていて良い香りがします。
綺麗な花、良い香り、嬉しいですよね!
白いサザンカ
バラも咲いています。
ヒナギク?
今日から2月。
光の春とも言われ日が長くなってきました。
さて、本日はテレビ放送記念日、ニオイの日などになっています。
1953年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を行った。
第一声は「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」でした。
ニオイは語呂合わせです。
出来事です。
1268年、モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日。
これが元寇のきっかけとなりました。
1865年、リンカーン大統領が奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名し、アメリカではこの日を「自由の日」になっています。
1943年、日本軍がガダルカナル島からの撤退作戦を開始し、7日に撤退を完了させています。
1948年、沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベス・サンダースホーム」を開設、沢田さんの夫の廉三氏は鳥取県岩美町出身の初代国連大使、岩美町にある沢田家の別荘にも混血児達が海水浴に来ていました。
1956年、自賠責法が施行され、自賠責保険の強制加入を実施されました。
1962年、東京都の人口が1,000万人を突破,世界初の1,000万人都市になりました。
本日は曇りのち雨の予報。
傘を持って仕事に行きましょう!



