寒い中、花が咲いています
品種は解りませんが桜が咲いていました。
しだれ梅、綺麗です。
白梅が香っています。
マーガレット?
だんだんと春に近づいています。
さて、本日はビスケットの日、バカヤローの日、織部の日などになっています。
「ビスケットの日」
1855年の本日、水戸藩士の蘭医・柴田方庵が、オランダ人から学んだパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩士に送った。これが、ビスケットの製法の日本初の文書だそうです。
「バカヤローの日」
1953年、吉田茂首相が衆議院予算委員会での質問に興奮し、「バカヤロー」と発言。
内閣不信任案可決、衆議院解散につながりました。
「織部の日」
1599年のこの日、茶人・古田織部が自分のやいた茶器で茶会を開いた。
出来事です。
紀元前202年 、劉邦が皇帝に即位し、4世紀に及ぶ漢王朝が成立しました。
1880年、貿易金融のための横浜正金銀行(後の東京銀行)が営業を開始しました。
1967年、川端康成・石川淳・安部公房・三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明を発表しました。
1972年、あさま山荘事件で機動隊員が突入して人質を救出し、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕しました。
1984年、マイケル・ジャクソンの『スリラー』がグラミー賞を8部門を受賞しました。
1999年、臓器の移植に関する法律が施行され、脳死判定を実施して日本において2例目の心臓移植が約30年ぶりに行われました。
本日で2月が終わり明日から3月、2月は逃げると言われますが早いですね。
早く温かくなって桜が咲いて欲しいですね。



