本日はラブレターの日
本日はラブレターの日です。
「5=こい 2=ぶ 3=み」の語呂合わせで、
浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日
であったことから、松竹が制定しました。
ラブ・レター
若い時は出しては振られたものです。
なんとも甘味でほろ苦い思い出が蘇ってきます。
その他、キスの日、難病の日などになっています。
キスの日
1946年の本日、日本で初めてキスシーンが登場する映画が公開されました。
難病の日
2014年の本日、「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が成立したことを記念しています。
現在333種の難病が指定されています。
難病、人の運命は解らないものですが、罹りたくはないですね。
出来事です。
1180年、伊豆・蛭ヶ小島に流されていた源頼朝に、以仁王から平家追討令旨が伝えられました。
1430年、ジャンヌ・ダルクがコンピエーニュ包囲戦でブルゴーニュ軍に捕えられました。
1701年、海賊船の船長キャプテン・キッドがロンドンで絞首刑に処せられました。
1870年、日本政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行しました。
1872年、明治天皇が第一回地方巡幸に出発(大阪、中国、四国、九州方面)しました。
1951年、国鉄労働組合を脱退した機関士を中心に国鉄機関車労働組合が結成(国鉄動力車労働組合の前身)しました。
1969年、初の「公害白書」が発表されました。
1980年、黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリを獲得しました。
2013年、三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7か月)で登頂に成功しました。
うちの庭の花です。
ドクダミ
ユキノシタ
本日は快晴です。
山に行きたいのですが先週、砂浜を10km二日続けて歩いた疲れか足がパンパンなので
自重します。

