本日はとっとり和牛の日
本日はとっとり0929(和牛肉)の日だそうです。
先日、息子が和牛の切り落としを買ってきました。
今夜はその和牛肉を料理するみたいで楽しみです。
前の田圃です。
稲穂が垂れて、昼はスズメが群がっていました。
もう稲刈りしても良いのでしょうが
所有者に聞くと10月の中旬らしい
コンバインが上流部から稲刈りを初めて
このあたりが最後になるとか
それまでに大雨や大風にあわないといいですね。
さて、本日は招き猫の日、クリーニングの日、洋菓子の日などになっています。
招き猫の日
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合せから日本招猫倶楽部が制定しました。
クリーニングの日
「ク(9)リーニング(29)」の語呂合わせだそうです。
洋菓子の日
フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その
祝日が9月29日であることから洋菓子の日としたようです。
出来事です。
1885年、日本郵船が創立されました。
1918年、原敬が第19代内閣総理大臣に就任し、原内閣が成立しました。
1927年、ベーブ・ルースがシーズン60号ホームランを打ち、当時のメジャーリーグ記録を更新しました。
1943年、ゾルゲ事件、東京地裁がリヒャルト・ゾルゲ・尾崎秀実らに死刑判決を下しました。
1946年、朝鮮人16名が新潟日報社襲撃事件を起こしました。
1972年、日中共同声明に調印し、日本と中華人民共和国の国交が成立しました。
1989年、横綱千代の富士に国民栄誉賞が授与されました。
2008年、サブプライムローン問題で米下院が緊急経済安定化法を否決し、ダウ平均株価が史上最大の下落幅となる777.68ドル安を記録しました。
本日は曇りのち晴れの予報。
今朝もダウが大幅に下がっています。
株価が下がれば金融資産がしぼみ、辛いのですが買い場でもあります。
さてどうしたものか?
何はともあれ本日も元気に頑張りましょう!
