コロナ抗原検査を受けました
昨日、耳鼻咽喉科を受診しました。
喉が痛いのと副鼻腔炎の検査です。
まず受付で問われたのが
最近、県外に出かけましたか?
県外の方と会いましたか?
土曜日に県外のオヤジ達と会いました。
携帯電話の番号を聞かれ、車で待機させられました。
電話で問診を行い、医院の裏口へ移動
看護師さんに誘導されて、診療室で受診
副鼻腔炎は大丈夫
喉は逆流性食道炎ですね
コロナの抗原検査は負担なしなのでどうですか?
ワクチン打ってもコロナにはかかると言われ
綿棒を鼻に突っ込まれました
車で待機するよう言われて待っていると
程なく先生が来られ
コロナは大丈夫です。
支払いもここで行います。
スタッフが来て、支払いを終え
隣の薬局前に移動
薬剤師さんが来て薬の説明と支払い
県外の人と会うと大変な事になるのを実感した
耳鼻咽喉科の受診でした。
秋らしくなってき目立ってきました目立ってきました
さて、本日は国際協力の日、役所改革の日などになっています。
国際協力の日
1954年の本6日,日本はコロンボ計画への加盟を閣議決定し,開発途上国に対する政府開発援助(ODA)を開始しました。
役所改革の日
1969年の本日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」が設置されました。
出来事です。
1889年、トーマス・エジソンが初の映画の実験を行いました。
1913年、日本・イギリス・ロシア・ドイツなど13か国が中華民国政府を承認しました。
1928年、蔣介石が中国国民政府主席に就任しました。
1932年、日本初の銀行強盗、赤色ギャング事件が発生しました。
白昼、拳銃を持った覆面男3人組が裏口から押し入り、床に向けて発砲し、31700円を奪って逃走しました。
共産党員3人が活動資金を得るための犯行でした。
1973年、第四次中東戦争勃発。
イスラエルの油断を突き、エジプトとシリアの奇襲が成功しましたが、戦線を建て直したイスラエルが逆にエジプト・シリア領に侵攻する形で停戦しました。
アラブ石油輸出国機構の親イスラエル国に対する石油禁輸措置、石油輸出国機構(OPEC)の石油価格引き上げは第1次オイルショックを引き起こしました。
1976年、中華人民共和国で江青ら四人組が逮捕され、文化大革命が終了しました。
1985年、TBS『アッコにおまかせ!』の放送が開始されました。
2000年、鳥取県西部地震が発生しました。
当時、私は震源に近い鳥取県西部に居て、凄い揺れを体験しました。
2004年、イラク調査団の「イラク戦争開戦時、イラクに大量破壊兵器は存在しなかった」とする報告書が米議会に提出されました。
2010年、ノーベル化学賞を北海道大学名誉教授鈴木章とパデュー大学教授根岸英一が同時受賞しました。
本日は曇りの予報。
林道の完成検査の予定です。
雨がふらなければ良いですね。
本日も良い日になるように頑張りましょう!
