出雲風のお雑煮をいただく
2日は出雲風のお雑煮。
すましに十六島(うっぷるい)のかもじ海苔
(岩のり)を入れたお雑煮です。
奥さんが娘を身ごもり、切迫流産で
島根医科大学病院で年を越した時、正月に出だされ
気に入ったのか二日お雑煮はこれです。
十六島と書いてウップルイと読む
不思議な島根の地名です。
雪はだいぶ解けましたが
我が家の中庭には屋根からドンドン雪が落ちてきます
日も余り当たらないのでまだ山のようになっています
さて、本日は元始祭、ひとみの日等になっています。
元始祭
宮中祭祀、 大祭のひとつ。
天皇陛下が宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿)において、天孫降臨・皇位の元始を祝ぐ儀式。
1874(明治7)年から1948(昭和23)年までは祝祭日でした。
ひとみの日
「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せです。
出来事です。
1615年、大坂冬の陣にて、真田丸の戦いが行われました。
1868年、王政復古の大号令が発せられ、幕府と摂政・関白等を廃止し、総裁・議定・参与の三職が設置されました。
1938年、女優・岡田嘉子が演出家・杉本良吉が樺太の国境を超えてソ連に越境、両名はスパイ容疑で捕らえられ、岡田は10年の懲役、杉本は銃殺刑に処せられました。
1959年、アラスカ準州が昇格し、アメリカ合衆国49番目の州・アラスカ州になりました。
1976年、TBSの人気クイズ番組「クイズダービー」の放送が開始されました。
2019年、中国の月面探査機・嫦娥4号が月の裏側に着陸しました。
本日は雪のち晴れの予報。
気温も上がるようです。
雪が解けてくれることを祈るばかりです。
本日も穏やかに過ごしましょう!

