本日は天皇誕生日
本日は天皇陛下の誕生日。
そして不詳私の誕生日でもあります。
かつてはこんなに可愛げな時もあったようです。
両親、姉、兄と写真館で写して貰っています。
未満児ですね。
じっとしていることが出来ず
母の膝の上でバタバタしているようです。
私が生まれた時、父が産婆さんに出生届を頼んだそうですが
忘れられて、無戸籍児になっていました。
3才の時にやっと無戸籍になっていることが解り
父の戸籍の弟の次の欄に載せて貰いました。
それを見て3才の時に橋の下で拾われたんではとも思ったりもしました。
何はともあれ紆余曲折しながら64才の誕生日を迎えています。
父は89才10ヶ月で亡くなりましたが
31才で私を産んでくれた母は95才で健在です。
両親に似ると当分死ねそうにありません!
働ける間は働き、資産運用にはげみたいと思います。
このブログも四年目に入りました。
頑張って、日々更新したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、本日は富士山の日、ふろしきの日等になっています。
どちらも語呂合わせですね。
出来事です。
1903年、キューバがアメリカ合衆国にグァンタナモ米軍基地の永久租借を承認しました。
100年以上経った今日もこの基地はあるようです。
1904年、日韓議定書が締結されました。
1905年、シカゴで弁護士ポール・ハリスらが、後にロータリークラブとなる相互扶助クラブの最初の会合を開きました。
1945年、第二次世界大戦: 硫黄島の戦いにて米兵が擂鉢山山頂に星条旗を掲揚しました。
ただし、翌24日朝、摺鉢山山頂に翻っていたのは日章旗でした。
ただちに米軍に日章旗は降ろされ星条旗が掲げられました。
翌25日の朝も摺鉢山には日章旗が翻っていたそうです。
1991年、浩宮徳仁親王の立太子の礼が行われました。
2006年、トリノオリンピック女子フィギュアで荒川静香が金メダルを獲得しました。
本日は雪のち曇りの予報。
寒い朝を迎えています。
本日が穏やかで良い一日になると願っています!
