山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

衆議院選挙無効判決による選挙のやり直し

本日はこれを書きたい。


終戦間際の1945年の本日


鹿児島2区の選挙の無効判決が大審院(現在の最高裁)で下されました。


1942年4月30日投開票の第21回衆議院議員総選挙では


大政翼賛会の推薦議員と非推薦の無所属議員が争う構図となり


「翼賛選挙」と呼ばれました。


非推薦候補で落選した冨吉榮二が選挙の無効を訴えた裁判でした。


推薦議員を当選させるため政府や軍の主導により、露骨な干渉や非推薦議員の選挙活動に対する妨害が行われたとして選挙無効を訴えました。


当時は選挙無効の訴えは大審院の一審制


吉田裁判長は4人の陪席裁判官と共に鹿児島へ出張し、


鹿児島県知事を含む187人の証人尋問を実施し、


自由で公正な選挙ではなく、規定違反の選挙は無効となる旨を定めた衆議院議員選挙法第八十二条に該当する。


として選挙無効の判決を下しました。


その結果、3月20日に鹿児島2区のやり直し選挙が行われました。


選挙結果は変わらないものの


大政翼賛会の推薦者の得票が減少し


非推薦者の得票が増加しています。


戦後、多くの選挙無効の訴えが出されましたが


地裁レベルでの無効判決はありましたが最高裁での無効判決はなく


我が国で唯一の確定した選挙無効判決でした。


戦時体制下でありながら司法の独立を示した判決でした。


吉田裁判長は判決の4日後に辞表を提出し、中央大学の講師になりましたが、


終戦時まで「危険人物」として特高警察の監視下に置かれていました。


戦時中、偉い裁判官がいたんですね。


さて、本日はエイズ差別ゼロの日、マーチの日等になっています。


エイズ差別ゼロの日


国際デーの一つ、


2013年、「世界エイズデー」の式典で、「エイズ差別ゼロの日」を制定が発表され、


2014年の本日、第1回目の「エイズ差別ゼロの日」が実施されました。


マーチの日


「3月」と「行進曲」が英語では同じ「March」というスペルであることからこの日になったようです。


出来事です。


1815年、エルバ島を脱出したナポレオン・ボナパルトがフランスに上陸しました。


1882年、福澤諭吉が日刊新聞『時事新報』を創刊しました。


1902年、戦艦三笠が竣工しました。


1905年、日露戦争、奉天会戦が行われました。(3月10日まで)


1912年、余部橋梁の完成により山陰本線が京都駅から出雲市駅までがつながりました。


1932年、満州国の建国されました。


1941年、国民学校令公布、小学校を国民学校に改め、義務教育を8年に延長しました。


1954年、ラジオ山陰(RSB、現・山陰放送ラジオ)開局しました。


1982年、国鉄が、普通列車乗放題の企画乗車券(現在の青春18きっぷ)を発売しました。


2010年、大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足しました。


本日は曇り時々雨の予報。


雨で雪が解けてくれれば良いですね。


本日も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する