山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

中学生の見守り活動のはずが・・・

夜の街を彷徨く中学生が話題になっています。


地方の小さな市の倉吉市でもそんな子がいるようです。


月に1度、自治会の役員でパトロールを実施しています。


子どもの集まりやすいとこを廻って


夕方になっても彷徨いている子に声かけして廻ります。


パトロールは我々の小学校区の自治協議会の事業で


協議会を構成9つの自治会を3グループに分けて


それぞれのグループが3ヶ月おきに廻ることにしています。


3つの自治会から2名、計6名が目立つ色のビブスを着て廻ります。


さすがに6人の役員が徒党を組んで中学生にあたるので


生意気盛りの中学生も太刀打ちできず、


声を掛けると口答えもせずにスゴスゴと帰って行きます。


昨日は17:00集合。


会長は中学校の校長で年度末は休めんと言うので


私が1時間休暇を取って集合場所に5分前に到着。


たいていは軽トラに乗ったおっちゃん達がビブスを着て


待ち構えていますが、誰もいない。


時間になっても10分経過しても誰も来ない


仕方が無いので帰宅して役員資料を見るが


集合場所、時間とも間違っていない


17時30分にうちの自治会のもう一人の役員から電話


「誰もいないんですが?」


「そうなんだよ、ちなみに集合時間は17時ね!」


会長にLINE


夜になって返信が入っていました。


「両方自治会とも忘れていたようです。」


何ともです!


自治会も役員のなり手が少なく


段々、難しい世の中になりつつあります。


さて、本日は啓蟄、珊瑚の日、スチュワーデスの日等になっています。


啓蟄


土の中で縮こまっていた虫が穴を開いて動き出す日ですがようやく春めいてきました。


珊瑚の日


これは語呂合わせですね。


スチュワーデスの日


1931年の本日、東京航空輸送社が日本初のスチュワーデス採用試験結果を発表しました。


「エアガール」という呼び名で募集され、140人の応募に対し、合格者は3人でした。


出来事です。


823年、空海が嵯峨天皇から東寺を下賜されました。


1868年、徳川慶喜が江戸城を無血開城のために、江戸城を出て上野寛永寺に移りました。


1881年、ハワイ国王カラカウアが日本国外の国家元首としてh史上初めて来日しました。


1908年、シカゴの世界美人コンクールの日本予選として日本初の美人コンテストが開催されました。


1953年、ソ連のスターリンの重体の報道により、軍需株を中心に世界中の株式市場が暴落しました。


プーチンさんが亡くなると株価は爆上げするような気がします?


1969年、熊本県熊本市に日本で初めてスクランブル交差点が設置されました。


1986年、青函トンネルにより、本州と北海道がレールでつながりました。


倉吉を朝一番に発つとスーパー白兎と新幹線で夕方には函館まで行けるようになりました。


本日は晴れの予報に反して雲が広がっています。


仕事が溜まっているので休日出勤してこようと思います。


良い週末をお過ごしください。

×

非ログインユーザーとして返信する