コロナ隔離病棟の生活
コロナ隔離病棟
基本的には一般病棟と同じですが
入院費がかからないが外には出られない。
テレビも一般病棟はテレビカードが必要ですが、不要です!
枕元に電話があり、主治医や看護師から電話がかかってきます。
体温計とパルキオキシメーターがあり
7、14、20時に体温、血中酸素濃度、脈拍を計測して、看護師に電話で報告します。
食事は一般病棟と変わりません。
違うのは全て捨てられる容器に入ってくる事
その容器他のゴミをベッド横の箱に入れます。
満杯になれば業者が焼却処理するようです。
隔離病棟の生活も三日目。
熱は平熱に戻りましたが
寒気や軽い頭痛があります。
退院出来る日を楽しみにして
残りの隔離生活を過ごしたいと思います。


