椎茸の菌が違う
生協で買った原木椎茸を見ながら、うちの奥さんが、直売所で買う原木椎茸となんか違う。菌が違うのかなとおっしゃる。
大分の原木椎茸で、たぶん森産業の椎茸というのが私の見解。
(違うかもしれないが?)
鳥取県には日本きのこセンターという研究所も持つ菌株メーカーがあり、県内の栽培者の99%はここの菌株を使っている。
大分県は、キノコ博士であった森喜作さんが設立した森産業が強いのです。
見慣れた日本キノコセンターの椎茸とは明らかに違います。
椎茸は、山からコナラやクヌギの木を切って来て菌株を植える原木椎茸と、木屑にヌカ等を
混ぜて固めた菌床に菌株を植える菌床椎茸があります。
安いのは菌床椎茸ですが原木椎茸の方が断然に美味しいですよ。
