初めてのお客さんでお赤飯
行政書士を開業して1週間
開店休業の日々が続くと思っていましたが
昨日、初めてのお客さんが事務所に来所されました
前々から揉めている案件は承知していたので
朝4時に起きて
文書を作成して、テーブルの上に置き
お茶の支度をしました。
奥さんが外出中で
私の入れたお茶は薄く
白湯に少し味がしている程度でした
お客さんはお茶を入れている間に
文案を読み、いたく気に入ってくれ
少し手直しして、お勘定
相談3千円+文書作成1万+消費税というと
それでは安すぎると
2万円置いて行ってくれました
こう言う日々が続けば良いのですが・・・
無理でしょうから
行政書士会連合会研修所のDVD研修を受講します
それにしても
民法の大改正等
勉強するものが多すぎます
昨日も21時間の研修資料が県書士会から届きました
投資だと思い
日々、PCに向かって受講しております。
初のお客さん、初の売り上げ
奥さんが赤飯を炊いてくれました。
さて、本日は大仏の日、左官の日、フォークソングの日等になっています。
大仏の日
752年の旧暦の本日、奈良の大仏の開眼供養が行われました。
左官の日
「しっ(4)く(9)い」の語呂合せです。
フォークソングの日
4を英語のfour、9をくと読む語呂合わせです。
出来事です。
702年、文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める。
1788年、寛政の改革、11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐としました。
1834年、天保の改革、水野忠邦が江戸幕府老中に就任しました。
1863年、京都で足利三代木像梟首事件が発生しました。
1890年、琵琶湖疏水の開通式が挙行されました。
1959年、国民年金法が成立しました。
1974年、富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却し、富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認しました。
1995年、東京都知事選挙で青島幸男、大阪府知事選挙で横山ノックが当選しました。
2006年、阪神の金本知憲が904試合連続イニング出場で世界新記録を達成しました。
本日は晴れ、山日よりですが、研修受講で民事訴訟法です。
本日も良い日になるように頑張りましょう!
