監査役、取締役就任を打診されました
つい先日、NPO法人の監査役就任を打診されました
ただいま、総会書面決議中です。
鳥取短期大学の先生が辞められるので後任だそうです。
昨日、倉吉青果市場の総会後に取締役就任を打診されました。
総会が終わったばっかりじゃないの?
体制整備のため、臨時総会を計画している
その時の議題に入るようです。
我が家にはこの会社の創立時、昭和16年8月2日発行の株券第1号があります。
発起人の一人からその後社長になった義祖父へ
義祖父から義父へ
義父から私へと渡ってきた株券です。
因縁めいたものを感じます。
義祖父は昭和25年に社長に就任
義伯父、義父、義従兄弟と社長を継ぎ
今回義従兄弟が急逝して
市場の生え抜き3人が代表取締役に就任して
力を合わせて経営していくようです。
当時の500円、現在の価値にすると50万円くらいですか?
数年前に株券を廃止して、ただの紙くずですが
捨てるに忍びない株券です。
さて、本日はパフェの日、貿易記念日等になっています。
パフェの日
1950年の本日、巨人の藤本英雄がプロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成したことにちなみ、「パフェ」がフランス語でパーフェクトの意味であることからだそうです。
貿易記念日
1859年の本日、幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館で自由貿易の開始しました。
出来事です。
1914年、サラエボ事件。オーストリア皇太子夫妻がサラエボで暗殺され、第一次世界大戦のきっかけになりました。
1948年、M7.1の福井地震が発生し、死者・行方不明者3,769名の被害になりました。
1950年、朝鮮戦争、ソウルが陥落、撤退する韓国軍による漢江人道橋爆破事件。
1987年、イラン・イラク戦争中のイラク軍が化学兵器を用いてクルド人を攻撃。化学兵器で市街地の市民を狙った初のケースです。
1997年、神戸連続児童殺傷事件で14歳の少年を逮捕。
2018年、週刊少年チャンピオンの野球マンガ「ドカベン」が46年の連載を終了しました。
本日は雨時々曇の予報。
湿度が高く、朝から蒸し暑くなっています。
本日も元気に頑張りましょう!
