巨大な貞観地震
869年の本日、M8.3-8.7の貞観地震が発生。
仙台平野に津波が押し寄せ、多賀城の城下で
約1,000人の溺死者を出しています。
約7mの高さの津波が押し寄せたと分析されています。
仙台平野には過去3,000年の間に3回
津波が押し寄せています。
800-1100年間隔で巨大起きて津波が来ています。
東電がこの記録を重視していれば・・・
たらればですが、
あの忌まわしい原発事故は防げたのではと思います。
地震発生から4か月後
朝廷は陸奥国地震使を任命し、救護、埋葬を命じ、
被災者に対しては租税と労役義務を免除しています。
我が家の庭でナデシコが咲きました。
さて、本日はオカルト記念日、生命尊重の日、ナイスの日等になっています、
オカルト記念日
1974年の本日、映画「エクソシスト」が日本で初公開されました。
生命尊重の日
1948年の本日、優生保護法(現在の母体保護法)が公布されました。
ナイスの日
語呂合わせですね!
出来事です。
1837年、ヴィクトリア英女王がバッキンガム宮殿に移り住み、英王室の常住の場となる。
1867年、坂本龍馬が「船中八策」をまとめました。
1886年、東経135度の子午線の時刻を日本標準時とする勅令が公布されました。
1923年、ハリウッドの象徴"HOLLYWOOD"の看板が設置されました。
1958年、第21次集団引揚げ船579名を乗せて舞鶴港へ入港、中国からの集団引揚げが終結。
1977年、津地鎮祭訴訟の最高裁大法廷判決。この判決で、いわゆる目的効果基準を採用。
1995年、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァでスルプスカ共和国軍が推定8千人のボシュニャク人を殺害。
2016年、明仁天皇が数年以内に皇太子徳仁親王へ天皇の位を譲る「生前退位」の意向を示した、とNHKが報じました。
本日は雨のち曇りの予報。
朝方、激しい雨音で目が覚めました。
梅雨末期の豪雨に気を付けて、本日も頑張りましょう!
