息子と男どうしの話し合い
うちの息子
就職でしくじり、
少し引きこもり状態になりつつある
父親との間も少しギクシャク
昨夜、どこかでメシを食おうと誘い出し
男どおしの話し合いをしました
まず、息子の話を聞く
どうも面接が苦手のようです
なら、資格で生きたら
何が良いかはあるが
行政書士なら1年で取れるんじゃないか
資格勉強に必要な金は出してやる
よく考えて見ろとビールで乾杯
次に何を飲むかとカウンターを見ると純米酒の数々
鷹勇の強力純米、弁天娘、野花飲んだことにある酒の中に
犬・猫、wan nyan cup?
売上の一部を動物愛護活動団体に寄付する
島根県旭日酒造の純米酒
飲んだことも無いし、これをチョイス
一升瓶一本で500円の寄付するという代物
お酒は美味しいし、息子とのわだかまりも薄れ
良い夜になりました。
さて、本日は下駄の日、ディスコの日等になっています。
下駄の日
「七寸七分」など下駄の寸法を表すのに7がよく使われることと、雪道を下駄で歩くと漢字の二の字に似た跡が見えることからだそうです。
ディスコの日
1978年の本日、映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本で公開されました。
出来事です。
1878年、太政官布告により郡区町村編制法などの地方三新法が制定。大区小区制に代わり郡区町村が設置されました。
1896年、新潟県で信濃川の堤防が決壊、被害面積18,000ヘクタール、床下床上浸水43,600戸の被害になりました。
1918年、この日の夜から翌日にかけて、富山県魚津港に主婦らが集結し、米の輸送をやめることを要求し、1918年米騒動の発端になりました。
1940年、近衛文麿が第38代内閣総理大臣に就任し、日独伊三国軍事同盟と日ソ中立条約の締結、大政翼賛会の結成などを行いました。
1974年、大関北の湖を横綱に推挙され、21歳2箇月の史上最年少横綱が誕生しました。
1996年、Yahoo!ニュースのサービスが開始。
1997年、週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」が連載開始。
本日は晴れ、最高気温32度の予報。
暑い日が続くようです。
熱中症に気をつけながら過ごしましょう!
