自分なりの解決方法
日曜日の行政書士会の勉強会
日本の自動車整備専修学校卒業生の在留資格申請について
技能者じゃなく技術者で申請できないか?
我々と講師との議論
出来ないとの意見が多いが次回への宿題となった
自分的には法令を解釈するに可能
受け入れ企業が技能職と技術職との区分を明確にし
技術職で採用して何をさせるのかを説明
本人達の学力・成績からも可能
もちろん品行方正であること
と言う説明で良いんじゃ無いかと
悶々としながらも解決策を考える
さて、本日はワープロ記念日、台風襲来の日等になっています。
ワープロ記念日
1978年の本日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表しました。
台風襲来の日
1954年「洞爺丸台風」、1958年「狩野川台風」、1959年「伊勢湾台風」が上陸しました。
出来事です。
1905年、アインシュタインが特殊相対性理論を発表。
1945年、最初の復員船・高砂丸が、中部太平洋メレヨン島からの復員兵1,628人を乗せて別府港に入港。
1950年、朝鮮戦争、国連軍がソウルを北朝鮮軍から奪還。
1954年、洞爺丸台風により青函連絡船「洞爺丸」が転覆。死者行方不明1,155人。
1959年、伊勢湾台風が上陸、東海地方などで死者・行方不明者5,000人以上の甚大被害に。
1960年、年アメリカ大統領選挙でケネディとニクソンとの間で史上初のテレビ討論。
1984年、中華人民共和国とイギリスが1997年の香港返還に合意し仮調印。
2001年、近鉄の北川博敏が、日本プロ野球史上唯一の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定本塁打を打ちました。
2012年、自由民主党総裁選挙で安倍晋三元首相が、首相・総裁経験者としては史上初の総裁返り咲きを果たす。
本日は雨時々曇りの予報。
肌寒い朝を迎えています。
本日も元気に頑張りましょう!
