朝から全力で仕事!
昨日、朝3時から取り掛かった仕事
夕方までに終え
本日、4部印刷
袋詰めして
請求書を同封し
これから郵便局に行って送ります
半端ないストレスのある書類作成でしたが
なんとか終了。
郵便局帰りに早咲きの桜を見に行こうか?
ツバキもそろそろ終わりかな?
さて、本日はホワイトデー、国際結婚の日、数学の日等になっています。
ホワイトデー
バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性がそのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日本で生まれた習慣です。
国際結婚の日
1873年の本日、日本政府が国際結婚を初めて公式に認可しました。
1872年に英国で行われた長州藩のイギリス留学生・南貞助とイギリス人女性ライザ・ピットマンとの結婚を後追いで認可されました。
数学の日
円周率の日でもあることやアインシュタインの誕生日でもあります。
出来事です。
1872年、島根西部の出雲・石見地域でM7.1の浜田地震が発生、震度7,死者 555人。
1905年、イングランドのサッカークラブチェルシーFCが創設。
1927年、国会で大蔵大臣が東京渡辺銀行が倒産したと失言。昭和金融恐慌のきっかけに。
1927年、アメリカの親日家・シドニー・ギューリックが日本に贈呈した青い目の人形の「ミス・アメリカ」など各州代表人形が日本に到着。
1951年、朝鮮戦争: 国連軍がソウルを再奪回。
1953年、衆議院解散(バカヤロー解散)。
1967年、上野動物園のアジアゾウのインディラが運動場から脱走、休職中のベテラン飼育員が駆けつけてなだめ、無事収容。
1970年、日本万国博覧会(大阪万博)が開幕。
1987年、最後の捕鯨船が帰国の途につき、53年間の南氷洋での日本の商業捕鯨が終了。
1988年、ベトナムが統治していた南沙諸島・ジョンソン南礁を中国が攻撃し、占領。
1990年、ソビエト連邦が一党独裁体制を破棄。
1996年、薬害エイズ事件でミドリ十字が責任を認めて謝罪。
2009年、この日のダイヤ改正でJR東海が在来線ホームをJR各社では初めて完全禁煙化。
2014年、「アナと雪の女王」が日本で封切、興行収入254億を出す大ヒット作に。
本日は晴れ、最高14度、最低3度の予報。
春まじかです。
本日も元気に頑張りましょう!
