山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

本日は決闘の日です。

1612年旧暦の4月13日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、関門海峡にあるの無人島・巌流島(舟島)で行われたのにちなんでいます。
宮本武蔵は16歳で初めての決闘を行い、以来60回以上の決闘で勝ち抜き、関ヶ原、大阪の冬・夏の陣、島原の乱などに参戦し、客分として招かれた熊本で62歳で亡くなりました。
巌流島の決闘は門人同士の諍いが原因で師匠同士が決闘したようです。
負けた佐々木小次郎ですが18歳という説もありますが、武蔵よりも40歳以上年上だったとも言われています。巌流島の決闘の時、武蔵は29歳なので69歳ですか。
29歳と69歳が決闘して、29歳の方が生き残った。
武蔵の決闘はいろんな逸話があります。
60回以上の決闘で生き残ったんですから、勝つために手段を選ばないというところはあったんでしょうね。


また、本日は喫茶店の日でもあります。
1888年4月13日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業しました。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していましたが、5年で閉店しています。
喫茶店というものとの縁が薄くなりましたね。
職場と家との往復という生活が続いています。
若い時は喫茶店に行っていましたが、何をしてたんでしょう?


さらに1901年4月13日に旧「漁業法」が制定されたことにちなんで「水産デー」になっています。
大日本水産会が1933年に制定しています。


「よいみず413」の語呂合せから「浄水器の日」となっています。


本日の出来事です。
1941年、 モスクワで日ソ中立条約が締結されています。
相互不可侵および、一方が第三国の軍事行動の対象になった場合の他方の中立などを定め、満州国とモンゴル人民共和国それぞれの領土の保全と相互不可侵を謳っています。
有効期間は5年であり、その満了1年前までに両国のいずれかが廃棄を通告しない場合は、さらに次の5年間、自動的に延長されるものでした。
ソ連は1945年4月5日に延長しない事を通告。
8月8日にに突如、ポツダム宣言への参加を表明した上で「日本がポツダム宣言を拒否したため連合国の参戦要請を受けた」として宣戦を布告、事実上条約を破棄した。9日午前零時(ザバイカル時間)をもって戦闘を開始し南樺太・千島列島および満州国・朝鮮半島北部等へ侵攻しました。


その戦後処理のなかで北方領土問題が未解決のままです。
おつかは解決しないといけないですね。


1943年 ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4,000人の遺体を発見と報じ、カティンの森事件が明るみに出ています。ソ連は関与を否定していましたが、1990年4月13日にミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が、ソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝しています。


本日は春の嵐です。
低気圧が発達して、強風と大雨の予報が出ています。
体調を崩さないようにしましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する