山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

本日はヘリコプターの日

ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチが1452年の4月15日に誕生しています。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的として、全日本航空事業連合会が1986年にこの日を「ヘリコプターの日」として制定しました。
自分は、若い頃にマツクイムシ防除事業を担当していましたので、嫌というほどヘリコプターに乗りました。
KH4,ヒラー4という小型のレシプロエンジンのものが多くて、マツクイムシ防除のために松林に農薬を散布していました。
散布の前に松林の散布範囲や危被害の印の旗等を確認するためにヘリコプターに乗りましたが、マイク等は亡く、バリバリというエンジンの騒音の中コクピットで怒鳴り合って話していました。
その後、ヒューズ500、ジャットレンジャーというジェットエンジンのものに乗るようになり、ヘッドホンとマイクを通じて当たり前に意思疎通しながら確認飛行をすることが出来ました。
最後に乗ったのは58歳の時、大山の裾野にナラ枯れの被害が広がった時に部下から乗れと言われ、老眼で図面と外を同時に見れないので遠近両用めがねを買って乗ったのが最後です。
ヘリコプターのパイロットの訓練には上空でエンジンを切って降りてくると言うのがあり、そんな恐ろしいことをするんかと思いましたが、機体が下がると浮力が出るので安心ですと言われ納得しました。
一番恐ろしいのは後から風にあおられた時です。
浮力が無くなって落ちてしまいます。
一度尾根を越す時に風にあおられて、ストンと落ちて恐ろしかった覚えがあります。
県の防災ヘリがスピードもあり、乗り心地もよいらしいので乗りたくて画策しているのですが果たせておりません。


世界医学検査デー、象供養の日、遺言の日、ジャッキー・ロビンソンの日、東京ディズニーランド開園記念日、京和装小物の日なんかにもなっています。
1965年4月15日にイリオモテヤマネコが新種であることが公表されたことにちなみ、「イリオモテヤマネコの日」として地元の竹富町が2015年に制定しています。


昔、先輩二人が西表島に虫取りに行って、イリオモテヤマネコらしき猫を捕まえて、詳しい人に見てもらいにいって「普通の家猫」ですと言われてすごすごと帰った逸話を良く飲み会で聞くことがあります。
一度、見ていたいが中々見れないでしょうね。


出来事としては
1912年にタイタニック号が沈没しています。
1929年に阪急百貨店が開店しています。


本日は晴天、放射冷却で寒く、霜注意報が出ています。
昼間は暖かくなるのかな?
職場で居眠りをしないように頑張りたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する