何で11月13日が「いい焼き芋の日」なの? うちの奥さんが月曜日につぶやいていました。 埼玉県戸田市の「株式会社いも子のやきいも阿佐美や」が制定しています。 さつまいもが熟成されることでおいしい焼き芋になることから 10月13日の「さつまいもの日」の1か月後の11月13日を記念日としたそうです。 ... 続きをみる
埼玉県のブログ記事
埼玉県(ムラゴンブログ全体)-
-
母の四十九日の後、相続の話をしました。 相続の話と言っても母が公正証書遺言を残していたので 協議の余地はなく 姉は住まいの共有持ち分四分の一と預金等 我々男兄弟はアパート1棟と近接駐車場を三分の一づつ 実は兄弟ともそのアパートに行ったことが無く 現地案内をして、状況を確認。 その後、相続については... 続きをみる
-
埼玉の姉のもとで暮らしていて 今は介護施設に入っている母 昨日、酸素飽和度が下がり訪問医が呼ばれました 食べなくなって脱水が心配だがむくみがひどく、点滴が入らない 入院させて中心静脈栄養にするしかない 先生、責任を持ちたくなく、とにかく入院を勧める 母は97歳 姉は無理に命永らえなくても良いので ... 続きをみる
-
29,30日に東京に出張します。 多分、県職員としての最後の東京出張になるのかな? 出張ついでに埼玉の母と面会を 考えていました。 昨夜、埼玉の姉からメールが入り 施設で2人目のコロナが発生し 面会不可になった。 残念です。 明けて96歳 今度会うときは・・・・ 考えてしまいます。 会ってもまだら... 続きをみる
-
昨夜、埼玉の姉から電話がありました。 明けて96歳になる母がいます。 姉が見てくれていますが 姉のご主人は歯医者を廃業して悠々自適の生活 時折、釣りに伊豆諸島に出かける。 その時は姉も付き合うのだが、 出かけると携帯も繋がらない。 母は老人ホームにお世話になっています。 老人ホームでは住人が亡くな... 続きをみる