8月に母が亡くなり 暑さにうんざりしながら葬儀に向かいました 早いもので四十九日 バタバタしていてあっという間でした。 やっと涼しくなり、今回はしのぎやすそうです。 四十九日の次は納骨 一周忌、三回忌、七回忌 13回忌まではするのかな? 97歳まで生きてくれ慈愛を注いでくれた母です。 晩年は介護施... 続きをみる
母のブログ記事
母(ムラゴンブログ全体)-
-
-
昨日、12日間眠り続けていた母が目を開けました。 ただ、声をかけても反応がなく 手足をマッサージすると目を開ける 手足が紫色になっていたチアノーゼも綺麗いになっている。 姉からこんな嬉しいLINEが届きました。 1週間前、兄弟4人が母の部屋に集まって 各自、お別れをして、後を姉に託しました あのま... 続きをみる
-
昨日は5時半に家を出て鳥取東京の第1便で上京 母とのお別れをしに行ってきました。 空港で朝食、禁断の朝ビール、なんとも美味い 母は眠り続け、5日間水分は取れていません。 このまま、永遠の眠りにつくと思います! 数時間、母の様子を見ながら姉、兄、弟の4人で葬儀などの話も 都会では祭場が混んでいて1週... 続きをみる
-
母の死期が迫ってきました ついに姉から2,3日だと思うとのLINEを貰う 今日は公民館での無料相談会がある これは私と公民館長との間の約束で行うもの 1件だけど予約が入っている 外すわけにはいかない 保佐人業務も午前中に入れている これは相手のある事なので 私の都合だけでキャンセルできない どうあ... 続きをみる
-
火曜日、姉からほとんど危篤じゃないかと思うラインを貰い こんなことを書きました。 木曜日の姉のライン 今日は、パッチリ目が覚めてて、ゼリーとか食べた。 私の事は分かってるのかな、言葉は一言も有りません。 昨日のライン 今日は、起きて私も分かったみたいです。 訪問医は、生命力に驚いていると言いました... 続きをみる
-
埼玉の姉のもとで暮らしていて 今は介護施設に入っている母 昨日、酸素飽和度が下がり訪問医が呼ばれました 食べなくなって脱水が心配だがむくみがひどく、点滴が入らない 入院させて中心静脈栄養にするしかない 先生、責任を持ちたくなく、とにかく入院を勧める 母は97歳 姉は無理に命永らえなくても良いので ... 続きをみる
-
私の母、昭和2年1月2日生まれの97歳 埼玉の介護施設にお世話になっています。 何かあったら駆けつけれるように ANAの株を買って、株主優待券を手に入れています。 何事もなく、優待券の期限が月末に来るので これを使って、行ってきます。 父と母は、私が3歳の時に離婚しています。 私たち子どもを連れて... 続きをみる