山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

里見氏終焉の地

安房館山藩として12万2000石の大名で


あった里見氏は1613年に改易となり、


伯耆倉吉3万石に転封となっています。


現在の鳥取県倉吉市です。


3万石格というだけで100人扶持が


与えられた実質は配流と同じ扱いでした。


1622年、里見忠義が病死すると、跡継


ぎがいないとして改易されました。


その里見氏の菩提寺が大岳寺です。

この寺は世界最古の会社である金剛組が


建てた本格的な木造建築です。


連休なので近くで行った事の無い、この


寺を訪ねてみました。


境内に里見氏の墓が残っています。


殉死した8人の家臣とともに眠って


います。


明治天皇の三代前の光格天皇は倉吉出身の


大江磐代が母親で、この寺にはその母親の


墓もあります。


少し荒れていますが高松宮妃が香料を下賜


したとの碑も残っています。


倉吉の街中を歩いて、お腹がすいたので


お昼は近くの中華料理店に入り、


奥さんは鳥取牛乳麺、少し分けて貰いましたが


なかなか美味しい。


私は具だくさんの五目ラーメン。


少し醤油辛いのでイマイチでした。


意外に近くの名所はいかないものです。


遠くに行くのも良いが近くを歩くのも悪くないですね。

×

非ログインユーザーとして返信する