山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

今年も残すところ20日間

早いもので今年も残すところ20日間になりました。


定年3年目、元気なようで少しづつ衰えているのかもしれません。


最近気が付いたのは歩く速さが段々と遅くなっていること。


自分は長身で足も長い方で歩幅が長い。


歩く速さも早く,駅から降りて県庁に向かう時は


人の間をすり抜け、先頭を歩いていた。


毎日職場まで片道1.8kmを歩いているんですが


気が付けば若い職員に抜かれている。


途中でニャンコや花、鳥を眺め,橋の上からは


鯉がいないか、シラサギがいないか


散々、キョロキョロしているので


遅くなるのは仕方ないのですが


確実に歩く速さは遅くなっています。


夜のウォーキングも4.8kmを1時間というところでしょうか。


1時間歩けるので元気な方だとは思いますが


ヨチヨチ歩いている自分に気づく今日この頃です。


皇帝ダリア、近年この花をよく見かけます。


大きくて目立つだけかもしれませんが綺麗ですね。

さて、本日12月11日はユニセフ創立記念日、胃腸の日、百円玉記念日などになっています。


. 1946年のこの日、ユニセフの前身組織が創立されています。


胃腸の日は胃に(12)良い(11)という語呂合わせ。


1957年12月11日初めて百円硬貨が発行されました。


当初は銀貨(銀60%、銅30%,亜鉛10%)で表が鳳凰,裏が旭日・桜花のデザインでした。



1959年からはデザインが変わり,表が稲穂、裏が分銅の銀貨(銀60%、銅30%,亜鉛10%)となりました。


1967年からは今の白銅貨(銅75%、ニッケル25%)となりました。



板垣退助の百円札も我々の世代にはなじみがあり懐かしいですね。


1637年、島原の乱が勃発しています。


過重な年貢の徴収とキリシタンの迫害、


更に飢饉の被害まで加わり、


追い詰められた農民が起こした一揆です。


このような一揆を引き起こしたろくでもない領主


は改易となり、江戸時代で唯一切腹も許されずに


斬首にされた藩主となっています。


1959年、三井三池鉱山で1278人に指名解雇を


通告して、三井三池争議が始まりました。


1967年、佐藤栄作首相が非核三原則を表明しました。


非核三原則を表明したものの


アメリカの核の傘で守られており、


米軍は平気で核を持ち込んでいました。


2000年、男女共同参画審議会が


選択的夫婦別姓制度を5年以内に検討すると表明。


どうなんですかね夫婦別姓、


子どもの福祉という観点ではいただけない


自分は反対です。


本日は、晴れのち曇り。


1週間の会計検査院の検査の最終日


私の担当事業は無事でしたが、隣の方の事業は


大変なことになりそう。


本日は現場にでも出てみます。

×

非ログインユーザーとして返信する