雪が積もりましたね!
昨日の朝の風景です。
積もりました。
20cmくらいですかね。
湿った重い雪です。
5時過ぎに起きて家の前と近所の独居老人宅前の雪かきをしました。
雪が重いのでくたびれます。
家も職場も寒い。
家はオイルヒーターを入れていますが
何せ夏を旨とした伝統的な日本家屋なので暖まりません。
シュラフに肩まではまり込んでパソコンに向かっています。
職場は18度の暖房を入れているのですが
庁舎の端っこに私たちの執務室では冷たい風になっています。
しかたないので湯たんぽを抱えて仕事をしています。
あんまり忙しくないので湯たんぽを抱えてトロトロとしてもいます。
さて、本日12月18日は国際移民デー、東京駅完成記念日になっています。
1695年、将軍徳川綱吉が武蔵・中野村に16万坪の「犬小屋」を設置しています。
生類憐れみの令、無茶苦茶な時代だったんですね。
1874年 、 銀座の街路の両側に85基のガス灯が点火しています。
1876年 、地租改正に反対する農民一揆、伊勢暴動が発生しています。
暴動は近県へも波及し、鎮圧されましたが、
死者35人、負傷者48人、受刑者は50,773人に上りました。
1914年、東京駅が完成し、開業式を実施、20日より供用開始しています。
1956年、日本が国連に加盟しました。
1977年、有馬記念でテンポイントとトウショウボーイ
のマッチレースが繰り広げられました。
1989年、東証株価指数(TOPIX)が
史上最高の2884.80ポイントを記録しています。
バブルでしたね。
夢よもう一度!
上がってくれー!
本日は曇り時々雪の予報、また湯たんぽ抱えて仕事しましょう。
