山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

夫婦別姓に思う民放改正

1947年の本日、民放改正が公布されました。


家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となった。


それまでは長氏相続だったので相続による土地


の所有権移転をしていなくても容易に所有者


にたどり着けました。


1947年以降は相続を繰り返す度にねずみ算式に


権利者が増えて、山林などは手がつけれない


状態になりつつあります。


それはともあれ、昨今、夫婦別姓が議論されています。


なんでも夫婦別姓容認派と慎重派が対立している


与党自民党を野党が国会で攻めているとか?


法廷で争われても最高裁は夫婦別姓を憲法違反


とまでは言えないとしています。


子どもの福祉という観点では絶対に夫婦同姓が


良いと思いますが少子化、女性の社会進出など


を考えると選択制夫婦別姓も良いかと思います。


ただ、最近の女性は結婚しても仕事上の名前は


旧姓を使用していますので戸籍を別にすることに


意味があるのかとも思います。


1947年日本の家族制が大きく変わった日です。


本日は労働組合法制定記念日にもなっています。


1945年のこの日、労働組合法が公布されました。


これも画期的なことでしたね。


事件・出来事で面白いものです。


1629年、紫衣事件で後水尾天皇が明正天皇に譲位。


859年ぶりの女性天皇が誕生しています。


天皇が禁中並公家諸法度に反して、幕府に相談


せずに紫衣を高僧に許し、幕府が取り締まった。


このことに反発して天皇が譲位したのですが


後水尾天皇の中宮は将軍秀忠の娘、譲位する


ことで秀忠の孫が天皇になることを阻んだとも


言われています。


愛子さま、陛下になるんでしょうか?


男系というのは側室を何人か持たないと成立


しないので早晩、女系も認めないと天皇制が


成立しないことになります。


1938年、南アフリカで、絶滅したとされていた


シーラカンスの生存が確認されています。


1980年 、人民日報が「毛主席は文化大革命で過ち」


と初めて名指しで批判しました。


そのうち「共産主義は過ち」というのも出るのかな?


本日は晴れの予報、雪が溶けて欲しい鳥取県です。


本日も元気に過ごしましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する