花柚子が咲きました
庭の花柚子が咲き始めました。
小さな可愛い花です。
白いつぼみも一杯。
今年も実をつけてくれそうです。
さて、ファイバーの日、ことばの日、国際博物館の日などになっています。
ファイバーの日
「ファ(5)イ(1)バー(8)」の語呂合せですね!
ファイバー(食物繊維)を摂取することの大切さを認識してもらうために制定したと亜有ります。
ことばの日
「こ(5)と(10)ば(8)」の語呂合わせです!
国際博物館の日
1977年に開催された第11回国際博物館会議で制定、記念日はこの大会の初日です。
出来事です。
1584年、長久手の戦い。
池田恒興、森長可軍9,000人、徳川家康軍9,300人が激突。
徳川軍の勝利に終わり、後の鳥取・岡山両池田藩の祖である池田恒興が討ち死にしました。
1729年、将軍徳川吉宗の子と偽った天一坊が処刑されました。
吉宗は覚えがあると言ったとされています。
1901年、片山潜・幸徳秋水らが社会民主党を結成しましたが、5月20日に政府により禁止されています。
1936年、阿部定事件が起きました。
1953年、フィリピンの刑務所で減刑・助命の活動をしていた加賀尾秀忍教誨師、歌手・渡辺はま子がキリノ大統領と会見して、日本人BC級戦犯全員の早期釈放と帰国を要請しました。
1969年、「アポロ10号」が打ち上げられました。
1980年、韓国で光州事件が起こり、死者649名、負傷者5,019名の参事になりました。
2007年、日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)公布されました。
2018年、藤井聡太が竜王戦4組に昇級。竜王ランキング戦連続昇級の昇段規定を満たし、史上最年少(15歳9ヶ月)の七段となりました。
本日は曇りの予報。
現場に出てこようと思います。
