今日も元気でビールが旨い
毎日のことです。
午後6時を廻ると
プシュッ
一番搾り大瓶が多いんですが
缶の時も
プレミアムモルツ
これも大好きな銘柄
おつまみは柿の種
一杯飲んで一言
「今日も元気でビールがうましい!}
まさしく酔生夢死の日々を過ごしております
さて、本日はコットンの日、地質の日、ファイトの日等になっています。
コットン
「コッ(5)トン(10)」と読む語呂合わせです。
地質の日
1876年の本日、アメリカの地質学者ベンジャミン・スミス・ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」(200万分の1)を作成しました。
また、1878年の本日、地質の調査を扱う組織として内務省地理局地質課が設置されました。
ファイトの日
5と10で「リポビタンD」の合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせだそうです。
出来事です。
804年、最澄と空海が遣唐使として入唐しました。
1575年、石山本願寺の顕如が織田信長に反抗して再挙兵しました。
1611年、豊臣秀頼が徳川家康の招きで上洛し、二条城で会見しました。
1857年、インドでインド大反乱(セポイの乱)が起こりました。
1877年、チリでM 8.の7イキケ地震が発生、死者2,400人の被害になりました。
1895年、三国干渉により日本が遼東半島を清に返還しました。
1908年、アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」が実施されました。
1940年、第二次世界大戦、イギリス軍がアイスランドに侵攻しました。
1952年、L・M・モンゴメリ作・村岡花子訳「赤毛のアン」が公刊されました。
1969年、国鉄が客車の等級を廃止し旅客運賃料金を一本化し、グリーン車を導入。
1984年、グリコ・森永事件、報道機関に「かい人21面相」から「グリコ製品に毒物を混入した」との脅迫状が送られました。
2004年、皇太子徳仁親王が記者会見で人格否定発言を行いました。
最近見た花です。
地中海沿岸原産トオオツルボ
本日も元気に頑張りましょう!

