にゃんこに警戒されました
散歩していたらほのかにいい香り
梅が咲き始めています
光の春
寒いけど、確実に春が近づいています
日当たりのよい屋根の上でにゃんこが日向ぼっこ
ほのぼの
近づいてスマホを向けると
警戒されてしまいました
さて、本日は春一番名付けの日、次に行こうの日等になっています。
春一番名付けの日
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。この事故で「春一番」という言葉は全国に広まりました。
次に行こうの日
「次に(2)行(1)こう(5)」の語呂合わせ、学校になじめないなど様々なことで悩んでいる子供たちが音楽活動を学び、新たな一歩を踏み出すきっかけの日とすることが目的。
出来事です。
1862年、大野佐吉が浅草瓦町で鮒佐を創業。醤油で煮る現在の佃煮の形を創り上げる。
1877年、西南戦争: 西郷隆盛率いる薩摩軍の部隊が、熊本へ向けて鹿児島を出発。
1897年、京都鉄道・二条駅 - 嵯峨駅が開業。現在の山陰本線の初の開通区間。
1900年、田中正造が、足尾鉱毒問題解決のために憲政本党を離党。
1942年、シンガポールのイギリス軍が山下奉文中将率いる日本軍に無条件降伏。
1955年、文部省が、重要無形文化財指定制度に基づく第一次指定、初の人間国宝認定。
1989年、アフガニスタン紛争: ソ連軍のアフガニスタンからの撤退が完了。
2013年、世界時19時25分、直径45mの小惑星が地球表面から2万7700kmのところを通過。
2019年、ドナルド・トランプが、メキシコとの壁建築を目的とした合衆国南部国境に関する非常事態宣言を発令。
本日は曇りのち雨、最高20度、最低13度の予報。
暖かいのも今日まで、明日からは寒くなりそうです。
本日も良い日になるように頑張りましょう!

