日本海海戦(旧海軍記念日)です
1905年の本日、日本海海戦が行われ
日本艦隊がロシアのバルチック艦隊に
勝利を収めました。
日本艦隊の命中率が圧倒的に高いのと
艦隊速度が速いので
開戦30分砲戦で、勝敗は決したそうです。
日本艦隊は7段構えの布陣で追撃を行い
翌日にかけて計10回の合戦によって
バルチック艦隊を殲滅しています。
横須賀にある旗艦「三笠」です。
排水量 15,140トン
全長 131.7m
乗員 860名
主砲 40口径30.5センチ連装砲2基4門
ワシントン軍縮条約により廃艦
記念艦として現存しています
さて、本日は小松菜の日、百人一首の日などにもなっています。
小松菜の日
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せです。
百人一首の日
1235年の本日、藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。
出来事です。
1867年、江戸幕府が外国総奉行を設置しました。
1891年、ロシア帝国皇太子に切りつけた大津事件の被告・津田三蔵に対し、政府の大逆罪適用の要求を退けて無期懲役判決が下されました。
1933年、ディズニー製作のアニメーション映画『三匹の子ぶた』が公開されました。
1937年、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの供用が開始されました。
1980年、光州事件、韓国の陸軍部隊が戦車で光州市中心部に進出し、市内全域を制圧、市民に多数の死傷者が出ました。
2015年、「徹子の部屋」が放送10000回を達成し、黒柳徹子が単独司会者としてギネス記録に認定されました。
本日は曇りのち晴れの予報。
連休中のコロナ保健所業務応援勤務の振替休日なので山に行ってきます。
本日も元気に過ごしましょう!
