顔認証システムが結構なストレスになっている
県のPCに顔認証システムが導入されました。
在宅勤務を可能とするための
セキュリティ対策として導入されたんですが
始業時
皆さんが一斉にPCを空けるので
しばし、認証されない時がある
何回やらせるんだ!
大体、見たくも無い老けた自分の顔を
何回も朝から見ることになる
これが綺麗な女優さんのお顔なら
朝、何回やっても良いんだが
・・・・・・
ストレスが堪る
セキュリティ対策をバージョンアップさせるなら
ハード面もしっかりさせてくれい!
(通勤路沿いでシランが咲いていました。)
さて、本日は横浜港開港記念日、長崎港記念日、イタリアワインの日等になっています。
横浜港開港記念日、長崎港記念日
1859年の本日、日米修好通商条約により、下田・箱館(函館)に加え、横浜・長崎の港が開港しました。
イタリアワインの日
イタリア大使館とイタリア貿易振興会によって制定された記念日です。
1946年の本日、国王ウンベルト2世が退位し、イタリア共和国が建国されました。
出来事です。
1183年、倶利伽羅峠の戦い、木曽義仲に敗れた平家が都を追われる事になりました。
1886年、49歳の米大統領が21歳の女性とホワイトハウスで結婚式を挙げています。
結婚式をした唯一の大統領ですが、公私混同じゃないのかな?
1946年、イタリアが国民投票で王制廃止を決定し、10日に共和国宣言しました。
日本の天皇陛下は国民から信頼されているので天皇制廃止にはならないと思いますが、イタリアの王様の末裔はどうしているんでしょうか?
1953年、イギリス女王エリザベス2世の戴冠式を挙行されました。
エリザベス女王は尊敬されていますが、ダイアナさんを不幸にしたチャールズはどうなんでしょうか?
1968年、建設中野九州大学電算センターに米軍のファントムが墜落、幸いにして犠牲者は出ませんでした。
1995年、ドジャースに移籍した野茂英雄投手がメジャー初勝利を挙げました。
2007年、道路交通法が改正され、中型自動車区分が新設されました。
本日は晴れの予報。
人間ドックの日で、空腹の朝を迎えています。
何事も無ければ良いが・・・・
まあ、人生なんとかなる!
本日も元気に過ごしましょう!
