6ヶ月連続の赤字は回避したい
情けないことに2月から5か月連続の赤字
赤字の理由は、
1 行政書士開業の初期費用
登録費用30万、書籍、業務用機材購入、各種有料研修受講
2 エアコン3台購入(2台壊れていました)
3 火災保険、自動車保険、健康保険の年払等で赤字
収入は退職と行政書士開業で不安定
給料は3月までで終了
公的年金は6月までで終了
財形年金は今月までで終了
来月以降は行政書士収入と
3か月毎の私的年金4万7千円になります
頑張らないといけない!
それにしても今月の残金2,166円
来月は雨漏り修理代支払いがあり赤字確定なので
今月は僅かでも黒字月にしたいものです
さて、本日は世界トラの日、アマチュア無線の日、七福神の日等になっています。
世界トラの日
2010年11月、ロシア・サンクトペテルブルクで行われた国際会議「トラサミット」で制定されました。
(ネットからお借りしました。)
アマチュア無線の日
1952年の本日、1941年に禁止されたアマチュア無線が11年ぶりに解禁され、全国の30人にアマチュア局の予備免許が交付されました。
七福神の日
「七福(しちふく)」の語呂合わせです。
出来事です。
645年、日本最初の元号「大化」が実施されました。
1156年、保元の乱、後白河天皇方の平清盛・源義朝らが、崇徳上皇らの籠る白河御所を夜襲し、上皇方が敗退。
1858年、日米修好通商条約が締結されました。
1905年、桂・タフト協定。アメリカは日本の大韓帝国指導権を承認し、日本はアメリカの植民地・フィリピンへの不干渉を表明。
1943年、キスカ島撤退作戦。日本軍守備隊5600人が、連合軍に包囲されたキスカ島から撤退し、全員無傷で撤収を完了。
1955年、自動車損害賠償保障法が公布されました。
1969年、エルサルバドル軍がホンジュラス領内から撤退。サッカー戦争の停戦が成立。
1978年、両国の花火大会が17年ぶりに復活。隅田川花火大会と改称。
1981年、イギリス王太子チャールズがダイアナ・スペンサーと結婚。
1993年、総選挙の結果を受け、非自民・非共産連立政権(細川内閣)樹立に合意。
1997年、福島譲二熊本県知事が、水俣湾の魚貝類について、水俣病発見から41年ぶりに安全宣言を出しました。
猛暑が続きます。
本日も暑さを凌ぎながら頑張りましょう!

