かにっこ館
昨日は長生会(敬老会)の研修会
9時に出発し
最後の目的地がかにっこ館
県が運営する無料の水族館です。
タナカゲンゲ、別名ババア
深海魚で鍋物の具に最高です
いろんなウツボ
顔かくして尻隠さず
こいつのタタキは美味いんだ!
デッカイ鯛が泳いでいます
かにっこ館の隣の市場
うーん、松葉かに
高いねー、12月に入ると少し安くなるかも
おーっ、デカイ赤イカ
何人分の刺身が出来るんだろうか?
おまけのニャンコ、市場の魚を漁っているのか?
本日は、将棋の日、れんこんの日、ドラフト記念日等になっています。
将棋の日
江戸時代、徳川吉宗が毎年旧暦の本日を「お城将棋、および、御城碁の日」とし、御城将棋、御城碁を行っていました。
れんこんの日
1994年の本日、茨城県土浦市に全国の蓮根産地が集まり「蓮根サミット」開催されました。
ドラフト記念日
1965年の本日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれました。
出来事です。
1869年、スエズ運河が開通。
1871年、全米ライフル協会設立。
1905年、第二次日韓協約に調印。
1964年、公明党が結党大会。
1971年、衆議院沖縄返還協定特別委員会で自民党が沖縄返還協定を強行採決。
1990年、長崎県の雲仙普賢岳の山頂部で水蒸気爆発が起こり、198年ぶりに噴火。
1997年、北海道拓殖銀行が経営破綻。戦後初の都市銀行破綻となる。
2005年、構造計算書偽造問題: 国土交通省が千葉県の建築事務所がマンション、ホテルの構造計算書を偽造していたと公表。
本日は雨時々晴、最高14度、最低10度の予報。
本日も元気に過ごしましょう!





